
2019.9.28 天気薄曇り・気温20℃を少し超えたほど。
安比高原 中のまきばから、赤川林道の砂利道を車を走らせること10分ほど。
いつもの駐車スペースからハイク。(車高が高い車なら徒歩15分程は奥にすすむことが可)
駐車位置から、野湯安比温泉までは 片道距離で3キロ。時間で80分程。(帰りは下りがおおいので70分程)
●野湯安比温泉全景、完全かけ流し、湯温は若干ぬるいか。わずかに硫黄のにおい。
●道はこのような具合。
・・赤川林道はきれいなダート仕様、ブナの木漏れ日あふれ雰囲気がよろしい。
残雪6月初旬、落ち葉道は10月中旬から11月中旬まで、ハイクは楽しめます。
・・治山ダムをわたり、しばらくは森の小道を緩やかに登る。
・・左は八幡平茶臼岳へ、右は安比温泉。ここまで所要時間30分。
・・トラブル対応、倒木で道がふさがってます。手のこぎりで応急処置。
・・処理完了!
・・難所1、粘土質の切り出し道。崩落が進んでます。
・・難所2、旧道は川沿いでしたが完全に流されてました。ヌルヌル斜面が新道のようだ。
・・枯れ沢、雪解け時はかなりの水量が流れます。数少ないお空がみえるポイント。
・・ここからはあと一息!
▽湯▽